Nanashi-soft○プログラマ専用○AndroidでOpenGL ES 2.0プログラミング○
◇AndroidでOpenGL ES 2.0プログラミング -C++を使う-
NDKで cppファイルのコンパイルも可能でした
DirectXのソースと共有する為にも C++の方が便利なので,切り替え方法の説明を行います
念のため,Eclipseは閉じておく
ファイル名を『hello-jni.c』から『hello-jni.cpp』に変更します
ソースの先頭と最後に以下の文を追加します。こうする事で,中身が普通のC言語であっても問題が無くなります
#ifdef __cplusplus
extern "C" {
#endif
~ここにソース全体~
#ifdef __cplusplus
}
#endif
Android.mkの LOCAL_SRC_FILESを cppに変更します
LOCAL_SRC_FILES := hello-jni.cpp
Cygwinから,クリーンコマンドを実行します
$ ndk-build clean all
あとは,普通にビルドする
$ ndk-build
Eclipseを起動して,プロジェクトを開く
メニューの,プロジェクト→クリーンで,プロジェクトをクリーンする
あとは普通にビルドすればいいだけです
これで C++が使えるようになりました
○TOP○プログラマ専用○AndroidでOpenGL ES 2.0プログラミング○



