Nanashi-soft読み物FlexScan S2411W


◇FlexScan S2411W -S2411WとDV-DH500D-

◎状況

DV-DH500Dからのデジタル出力をS2411Wに入れると525iでしか表示されない
これは、HITACHI公式ページのFAQで、HDMI→DVI変換ケーブルを使用すると750p・1125iでは出力されない不具合が載っています

S2411Wは著作権信号に対応しており、本来再生機からのデジタル出力は問題無いはずです
前機であるS2410Wはこの信号に対応しておらず、この機種から対応されたので、AV機器がまだ認識できないのは仕方の無い事ではあります
単に出力が不許可になっているだけだと思うので、ファームウェアアップデートで対応して欲しいものです

◎HDMI→DVI変換ケーブルによる接続

ELECOMのHDMI-DVI変換ケーブル「DH-HDDV20」にて直結しました
何もしなくても画面表示されます

表示してじっと見たのですが、525iはガセのような気がします
なぜなら、S2410Wはインターレースには対応していないので少し映像がブレるはず
ブレ無いので525pが正しいと思います
設定を変えてもモードは変わらないので、何ともいえないのですが……

○ノーマル表示
720×480ドットしか無いので、真ん中の方にチョコンと表示されます
ですが、近くでみると最も美しく表示されています

・DH-HDDV20の設定
設定メニューのTV接続設定から
ワイドTV出力:しない

・S2411Wの設定
メニューのその他
拡大モード:ノーマル

○拡大表示
歪みの無いソース通りの比率で表示されます
元が小さいので、この等倍拡大をして、少し離れて見るのが良いでしょう

・DH-HDDV20の設定
設定メニューのTV接続設定から
ワイドTV出力:しない

・S2411Wの設定
メニューのその他
拡大モード:拡大

○フル画面表示
TVのように使いたい時はこのモードが良いでしょう
比率は多少おかしくなりますが、余白の無い画面で表示されます
但し、ワイド放送で無い場合は、きちんと左右に黒帯が入ります

・DH-HDDV20の設定
設定メニューのTV接続設定から
ワイドTV出力:する
HDMI出力設定:525p (設定を変えても変わらない)

・S2411Wの設定
メニューのその他
拡大モード:フルスクリーン


TOP読み物FlexScan S2411W

Melonbooks DL