Nanashi-softプログラマ専用HTML5プログラミング


◇HTML5プログラミング -文字表示について-

HTMLなので,普通に書けば表示されます
<body>
日本語でOK
</body>
ですが,この方法では画像の上にテキストウィンドウが表示できません
もっと画面上の自由な位置に文字を表示したいです

Canvasを使えば簡単にできます
HTMLで,サイズを指示します。それと bodyタグで最初に実行する JavaScript関数を指定します
<body onload="run()">
<canvas id="karunaCanvas" width="320" height="480"></canvas>
</body>
JavaScriptで,canvasを生成します(実際にはそうではありませんが,そう考えた方が簡単です)
<script>
var canvas;
var context;

function run(){
canvas=document.getElementById("karunaCanvas")
context=canvas.getContext("2d");


context.fillText("日本語でOK", 100, 100);
}
</script>
この fillTextメソッドは,
context.fillText("「文字列」", 「X座標」, 「Y座標」);
です

文字サイズの変更方法は,文字表示前に fontメソッドで指定します
	context.font = "22px sans-serif";
sans-serifの部分はフォント名なのですが,sans-serifとか Arialとか書いておくと,ブラウザが予期に計らってくれます(ぉ


TOPプログラマ専用HTML5プログラミング