Nanashi-soft○読み物○LightWave 3D○
ネット上で配布されているモデルデータを使って、色々な検証を行ってみました
初音ミク−TYPEアノマロ 3D−PV化計画
http://anomarokarintou.blog37.fc2.com/
先生だけでは無く、様々なボーカロイドとその亜種を作成して配布されています
くちばしPが作曲した3つの動画にでてくるキャラクターです
ニコニコ動画にアップされているのは、以下のマイリストをたどると見れます
先生ション
http://www.nicovideo.jp/mylist/5438317
ニコニコ大百科を見ると詳細がよく分かります
配布は Metasequoia(メタセコイア)の mqo形式で行われています
lwo形式にするには2通りの方法があります
・Metasequoiaのライセンスを買う
シェアウェア - 有料版には lwo出力機能があります
これを使うと微調整が利くので、色々と都合がいいのでお勧めです
ライセンス版の試用もできるので、試してみると良いでしょう
○metaseq.net
http://www.metaseq.net/
mqoを開いて、名前を付けて保存で、ファイルの種類(T)を LightWave Object (*.lwo)にして保存する
AutomatonToolsを使う場合は、この設定で→保存ダイアログ画像
・Blenderを使う
GANGuプラグインを使用する事で、mqo→lwoコンバート可能です
但し、階層構造の日本語が文字化けしてしまいます
○Blender
http://www.blender.org/
先に本体をインストールしておく
○GANGu
http://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=267&forum=5&post_id=3816#3816
GANGu-211a.zipを開いて、publishフォルダにある GANGu.pydと mqo_import.pyを
C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\.blender\scripts
にコピーする
あとは mqo開いて、lwoで保存するだけ