Nanashi-soft読み物LightWave 3D


◇LightWave 3D −AutomatonToolsで歩かせよう−

実はまだ私も法則が理解できていません
この操作通りにすると、歩いているように見える例で書きます
森之宮先生のモデルデータで説明します


○ATItemPickerProでモーションを付ける

・AIPPを起動
下のオブジェクトをクリック
上のユーティリティ、左のプラグイン▼→ATItemPickerGenerateProを選択して、AIPP2.6画面を起動

初心者は、左上の「C」ボタンを押して、人の絵が出ているモードにしましょう

まずは、どれを触ったらオブジェクトがどうなるのか? をいぢって感覚を作って下さい
体をこの絵の人のようにこっちに向けて触ると良く分かるでしょう

基本的に青い四角しか触りません。それと体の中央の四角かな
その他を触るとろくなことがありませんでした

・モーションを付けてみる
Layout下のフレームを 20に動かす
AIPP画面の右手の四角をクリック
Layout画面上で、手を上に上げる

これだけで 0から 20にかけて手を上げていくモーションができます
尚、Layout下の自動キーボタンを押し込んでいないと元に戻りますので、自分でキー作成ボタンを押してキーを打って下さい
(服がついてこない点は別ページで説明します。このぺーじではモーションに集中します)


《以降、工事中》



TOP読み物LightWave 3D