Nanashi-soft○読み物○LightWave
3D○
◇LightWave 3D −HyperGroverをLW9.3.1で動かす方法−
昔、木を生成するのに愛用していたフリーのプラグインですが
9.3.1になってから、プラグイン一覧に表示されなくなって使えなくなりました(泣
ふとした事から使う方法がわかったので書いておきます(未来の自分用にw)
まずは、普通にプラグインをインストールします
上のユーティリティ→左のプラグイン追加→HyperGrover.pを選択して開く
普通はこれで追加プラグインの一覧に表示されるようになります
……が、そこにHyperGroverの文字はありません(;_;)
要するにHyperGroverをクリックする場所が無いのがいけないので、勝手に作ってやります
左の編集→メニュー編集→左の追加プラグイン→HyperGroverを右側メニューの適当な場所にドラッグドロップして追加します
プラグインの性質上、メインメニューの作成の下辺りが適切化と思います
そうすると、画面上にHyperGroverボタンが出てきます
後は今まで通り使うだけです(^_^)v
久しぶりに使って、ちょっとハマったので書いておく
HyperGroverを使うときは、左の編集→一般オプション→アンドゥ回数を30とか大きい数値にしておくこと(デフォルトは20)
そうでないと、増やすボタンを連打すると突然コケる(ぁ
○TOP○読み物○LightWave 3D○