Nanashi-soft○プログラマ専用○PSSuite開発○
◇PS Suite開発 -C#でプログラミング-
C#は初めて使うので,文法も何もわかりません
え? 普通に書いてるじゃないのかって? まぁサンプル見れば大体わかりますし
.NETのサンプルは VBか C#しか無かったので,Unity3Dで JavaScript書く為に色々見ている間に大体わかるようになっていました
PS Suiteと Unity3Dの C#は,どちらも Monoベースの .NET Framework互換で,ほぼ同じです
どちらで記事を書こうかと思いましたが,微妙に違うところがあるので,両方で書く事にします
まずは,PS Suiteの C#から
原則として,新しいファイルを追加する必要はありません
ソリューションの中にある,AppMain.csに記述します
public static void Main (string[] args)の中にある whileがメインループです
public static void Update ()で処理を行います
public static void Render ()で描画を行います
……が,ぶっちゃけ面倒なら全部 Renderメソッドに書いて良いでしょう。メインループを見る限り,描画タイミングを図っているようにも見えませんので
○新しいファイルを追加する方法
PS Suite Studioのメニュー→ファイル→新規→ファイルを選択
左のGeneralをクリック
空のクラスをクリック
下の名前:にクラス名。例えば『test』など。言うまでもありませんが,必ず半角英数字で記述して下さい
プロジェクトに追加の左にチェックを入れる(ココ重要)

Newボタンをクリックして生成する
例えば,コンストラクタのtest()に,デバッグ表示を記述する
public test ()
{
System.Console.WriteLine("test tuuka");
}
AppMain.csの,Mainメソッドの先頭で新しく作ったクラスを生成してみる
public static void Main (string[] args)
{
test a=new test();
そうすると,実行時に表示されるアプリケーション出力欄に『test tuuka』が表示されます
○TOP○プログラマ専用○PSSuite開発○