Nanashi-soft○プログラマ専用○
◇Unityでゲーム開発
こちらのページはUnity4の話として凍結保存します
Unity5の話は,Unity5でゲーム開発,としてページを分けます
というのも,Unity5ではフリー版でも機能制限がほぼ全て解除された為です
こちらのページはフリー版の制限がある事を前提に記述したものです
ゲームエンジン Unity(ユニティ)を使用してゲームを開発しようコーナーです
Unityだけだと同じ単語が多すぎるので,Unity3Dと呼ぶみたいです
○Unity公式ページ
普通にダウンロードページを開くとUnity5になる(特に理由が無ければ5を使うべき)
UNITY DOWNLOAD ARCHIVEに全バージョンあるので,この中のUnity4系最新をダウンロードする
○日本語ドキュメント
◎色々な事
・日本語フォントを使う
・リソースにテキストを格納する
・稀に見る致命的なエラーメッセージ
・TIPS編
付属の地形生成ツールTerrainの使い方例です
・Terrain(テレイン)使用方法(1
・Terrain(テレイン)使用方法(2
付属の樹木生成ツールTree Creatorの使い方例です
・Tree Creator(ツリー・クリエイター)使用方法(1
・Tree Creator(ツリー・クリエイター)使用方法(2
◎C#
・C#でプログラミング
JavaScriptから呼び出す方法/C#ソースの作り方/
・C#で数値変数と有効範囲
整数/少数/演算誤差の話
・C#で文字列操作
string型/.Length/.Substring/.Split/int.Parse/.IndexOf/Debug.Log
・C#で配列
・C#で連想配列を使う方法
Hashtableクラス
・C#で乱数
・C#の変数の扱い系色々
enum/.Join/Mathf.RoundToInt
・C#の構造体
struct
・C#のforループ文
break/continue/goto label
・DotNetZipライブラリを使ってDeflate圧縮・解凍
◎JavaScript
JScript.NET準拠だそうです。なので,一般的なJavaScriptとはちょっと違います
・JavaScriptでプログラミング
・JavaScriptの基本
変数の宣言方法,型と有効範囲一覧
・JavaScriptで文字列操作
・JavaScript:連想配列を使う方法
Hashtableクラス
・JavaScriptの基本:キャスト
・JavaScriptの基本:関数とか
・JavaScript:Vector3とQuaternion
・JavaScriptでゲームオブジェクトを操る
オブジェクトを検索,位置・角度・サイズ変更方法
・JavaScriptでアニメーション
・JavaScriptで当たり判定
・JavaScriptでキー入力
・JavaScriptでオブジェクト生成
・JavaScriptでシーン切り替え方法
・JavaScriptで3D Textオブジェクトは何クラス?
・JavaScript:ファイル間の連携
・JavaScript:クラスについて
class
・JavaScript:ゲームセーブ方法
PlayerPrefs
◎キーコード表
・Xperia PLAY SO-01Dのキーコード一覧
・LifeTouch NOTEのキーコード一覧
・Xperia Mini Pro SK17iのキーコード一覧
◎ジョイスティック(コントローラー)
・SHIELD WIRELESS CONTROLLERのキーコード一覧
・ELECOM JC-U2912Fシリーズのキーコード一覧
・Logicool Rumble Gamepad F510のキーコード一覧
・PS2コントローラのキーコード一覧
・ホリパッド3 PRO.のキーコード一覧
・左右スティックを使う方法 (JavaScript,C#共通)
◎Live2Dで2Dキャラを動かす
・Live2Dを動かしてみたい(1
・Live2Dを動かしてみたい(2
・Live2Dを動かしてみたい(3
・Live2Dを動かしてみたい(4
・Live2Dを動かしてみたい(5
・Live2Dを動かしてみたい(6
・Live2Dを動かしてみたい(7
・Live2Dを動かしてみたい(8
・Live2Dを動かしてみたい(9
・Live2Dを動かしてみたい(10
・Live2Dを動かしてみたい(11
・Live2Dを動かしてみたい(12
・Live2Dを動かしてみたい(13
・Live2Dを動かしてみたい(14
・Live2Dを動かしてみたい(15
・Live2Dを動かしてみたい(16
・Live2Dを動かしてみたい(17
◎Blenderとの連携
・Blenderインストール
・Blender物体の作りかた
・Blenderテクスチャー貼りかた
・BlenderからUnityにインポートする
◎メカニムを使ってキャラモデルをアニメーション
ブログに書いた内容を,そのまま読み物としてコピーしただけです
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(1
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(2
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(3
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(4
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(5
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(6
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(7
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(8
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(9
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(10
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(11
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(12
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(13
・Mecanimを使ってキャラを動かしてみる(14
◎キャラモデルにモーションを付ける
ボーン付きのモデルデータに Blenderでモーションを付けて,Unityにインポートする方法です
・キャラモデルを入れてみる(1
・キャラモデルを入れてみる(2
・キャラモデルを入れてみる(3
・キャラモデルを入れてみる(4
・キャラモデルを入れてみる(5
・キャラモデルを入れてみる(6
・キャラモデルを入れてみる(7
↓主にブログの記事を転記したものです
Unity のブログ記事
○TOP○プログラマ専用○