Nanashi-soft○プログラマ専用○Windows Mobile 6○
ビルド方法の解析も兼ねて、定番のハローワールドを表示してみます
基本的な部分は Windowsと同じなので、普通に WindowsAPIを使う方法でダイアログ表示してみます
#include <windows.h> int WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPrevInst, LPWSTR pCmdLine, int showCmd) { MessageBoxW(0, L"Hello World!", L"title", MB_OK); return 0; }
全てにおいて UNICODEを使う必要があると言う点がうざいのですが、大体同じような思考でプログラミング可能です
ファイルに保存する際には UTF-8で保存して下さい
上のソースを hw.cとして保存したとすると、コンパイル&リンクコマンドは以下のようになります
$ /opt/mingw32ce/bin/arm-wince-mingw32ce-gcc-4.1.0 -s -o hw.exe hw.c
※注意 -sは小文字の sです。大文字にしてしまうと証明書がどうこうとか言うダイアログが出て起動しません
エミュレータで実行する場合は、CeGCCを使うで設定した共有場所にコピーして下さい
私は、ビルドするフォルダを共有にしてしまっています
実機で実行する場合は、SDカードやコンパクトフラッシュカードにコピーして、本体に挿しこみ
ファイルエクスプローラを起動して、マイデバイスからメモカを選択し、hw.exeをタップして起動です